選ばれる5つの理由

アンジュ行政書士事務所が多くのお客様から選ばれ、ご紹介をいただいている理由をご紹介します。単なる法務サポートにとどまらない、実践的で温かみのあるサービスが私たちの強みです。

1、弁護士費用よりリーズナブルかつ実務に強い

相続や不動産関連の手続きを弁護士に依頼すると高額になることも。当事務所では、行政書士としての法的対応力と宅建士としての不動産実務知識を活かし、必要な手続きを過不足なく、リーズナブルな料金でご提案します。

2、不動産実務20年超の宅建士が対応

売買・賃貸・管理・相続対策まで、現場で培った豊富な経験を持つ宅建士が対応。単なる手続き代行ではなく、不動産の価値・リスク・活用まで踏まえた提案が可能です。

3、共感を大切にした相談スタイル

「誰ひとりとして同じ人生はない」からこそ、お一人おひとりの価値観に寄り添います。押しつけではなく、納得と安心を得られる対話型のサポートがモットーです。

4、柔軟な相談対応と明瞭な料金体系

LINE・Zoom・訪問対応も可能。手続き前のお見積書提示や分かりやすいパックプランもご用意。各種書類の進捗も逐次ご報告します。

5、ワンストップ対応が可能なネットワーク

税理士・司法書士・土地家屋調査士など、信頼できる各専門家と連携。リフォーム・解体・測量など実務業者とのコーディネートも可能です。

弁護士費用よりリーズナブルかつ実務に強い

相続や不動産関連の手続きで弁護士に依頼する場合、相談料・着手金・報酬が高額になるケースも少なくありません。しかし、すべての法務手続きに弁護士が必要というわけではありません。

アンジュ行政書士事務所では、行政書士としての法的対応力に加え、宅建士としての不動産実務にも精通。必要な手続きを過不足なく、リーズナブルな料金でご提案いたします。

「費用を抑えながら、確実に手続きを進めたい」という方に最適な選択肢です。複雑な案件では、必要に応じて弁護士との連携も行いますので、安心してお任せください。

適正価格で安心の対応

不動産実務20年超の宅建士が対応

アンジュ行政書士事務所の代表は、宅地建物取引士として20年以上の実務経験を持っています。売買・賃貸・管理・相続対策に至るまで、現場で培った豊富な経験があります。

単なる手続き代行にとどまらず、不動産の価値・リスク・活用まで踏まえた提案が可能。法務と実務の"橋渡し役"として、安心感のあるご支援をお届けします。

空き家、農地、共有名義など、複雑な不動産案件も数多く手がけてきました。「この土地どうしたらいいの?」「相続した実家をどうすべき?」など、不動産にまつわるお悩みはぜひご相談ください。

不動産と法務、両方の視点からサポート

不動産売買・賃貸

売買契約書の作成・チェックから重要事項説明書の確認まで、宅建士としての知識と経験を活かしたサポートが可能です。トラブルを未然に防ぐポイントもアドバイスします。

相続不動産対策

相続した不動産の名義変更から有効活用、売却まで、法的手続きと実務の両面からサポート。将来のトラブルを防ぐための事前対策もご提案します。

空き家対策

管理不全の空き家は行政指導の対象になることも。適切な管理方法から活用・処分までトータルサポート。空き家の状況に応じた最適な選択肢をご提案します。

法律の専門家でありながら、実務の現場を知っているからこそ提供できる価値があります。「こうあるべき」ではなく「こうすると実際どうなるか」という視点でのアドバイスが当事務所の強みです。

共感を大切にした相談スタイル

「誰ひとりとして同じ人生はない」。だからこそアンジュ行政書士事務所では、お一人おひとりの価値観に寄り添う姿勢を大切にしています。

押しつけや一方通行の説明ではなく、納得と安心を得られる対話型のサポートがモットー。初回相談から「きっちりしてるけど話しやすい」とご好評いただいています。

法律や手続きの専門用語をわかりやすく説明し、お客様が本当に必要としているものは何かを一緒に考えます。時には「今はその手続きは必要ない」とお伝えすることもあります。お客様の最善の利益を第一に考え、誠実な提案を心がけています。

お客様の声 - 安心と信頼の理由

初めは難しい専門用語で説明されるのではと緊張していましたが、とてもわかりやすく丁寧に対応していただき安心しました。相続の手続きは初めてで不安でしたが、一つ一つ丁寧に説明していただき、スムーズに進めることができました。何より「私の立場だったらどうするか」という視点でアドバイスしてくださったのが印象的でした。

— 相続手続きをご依頼 60代女性

親から相続した実家の活用方法に悩んでいました。売却か賃貸か、はたまた自分で住むべきか...。不動産会社では「売却しましょう」と言われるだけでしたが、アンジュさんは様々な選択肢のメリット・デメリットを具体的な数字も含めて説明してくれました。おかげで後悔のない決断ができました。

— 不動産相続相談 50代男性

柔軟な相談対応と明瞭な料金体系

お忙しい方や遠方にお住まいの方でも安心してご相談いただけるよう、LINE・Zoom・訪問対応も可能です。ご都合の良い方法をお選びください。

また、お見積りは手続き前に必ずご提示。「思ったより高かった」ということがないよう、明瞭な料金体系を心がけています。よく依頼される手続きについては、わかりやすいパックプランもご用意しています。

各種書類の進捗も逐次ご報告。「今どうなっているの?」という不安を感じさせないよう、丁寧な連絡を心がけています。「任せてよかった」と思っていただけるよう心を込めて対応します。

お客様のご希望に合わせた相談方法

事務所でのご相談

落ち着いた環境で、書類や資料を見ながらじっくりとご相談いただけます。お茶をご用意してお待ちしております。完全予約制で、他のお客様と顔を合わせることはありません。

訪問相談

ご自宅やお勤め先へ伺います。お身体の不自由な方や、お忙しい方に好評です。事前に必要書類などをお伝えしますので、効率的に進められます。

オンライン相談

ZoomやLINEビデオ通話を使ったオンライン相談。遠方の方や、外出が難しい方でも気軽にご相談いただけます。画面共有機能で資料も確認できます。

初回相談は無料で承っております。まずはお気軽にお問い合わせください

明瞭な料金体系で安心

アンジュ行政書士事務所では、お客様に安心してご依頼いただけるよう、明瞭な料金体系を心がけています。よくご依頼いただく手続きについては、わかりやすいパックプランをご用意しております。

相続手続きパック

基本報酬:88,000円〜

  • 相続関係説明図の作成
  • 遺産分割協議書の作成
  • 相続財産目録の作成
  • 必要書類の収集代行
  • 相続人への説明・調整

不動産売買サポートパック

基本報酬:100,000円〜

  • 契約書類のチェック
  • 重要事項説明書の確認
  • 相続不動産調査・査定
  • 関連機関への届出サポート

遺言書作成サポートパック

基本報酬:88,000円〜

  • 遺言書の作成サポート
  • 財産目録の作成
  • 公正証書遺言の手続き代行
  • 遺言執行者の指定相談

※料金は標準的な業務の場合の目安です。案件の複雑さにより変動する場合があります。必ず事前にお見積りをご提示いたします。

ワンストップ対応が可能なネットワーク

法律に関する手続きは、一つの案件でも複数の専門家が必要になることがあります。アンジュ行政書士事務所では、税理士・司法書士・土地家屋調査士など、信頼できる各専門家と連携。

士業だけでなく、リフォーム・解体・測量など実務業者とのコーディネートも可能です。お客様の手間を最小限にし、最適な解決へ導くトータルサポート体制が強みです。

「どこに相談すればいいかわからない」という場合も、まずはアンジュ行政書士事務所にご相談ください。適切な専門家をご紹介し、連携してサポートいたします。複数の事務所に同じ説明を繰り返す手間も省けます。

専門家ネットワークで総合サポート

アンジュ行政書士事務所は、お客様の多様なニーズに応えるため、各分野の専門家とのネットワークを構築しています。お客様は窓口を一本化することで、複雑な手続きもスムーズに進めることができます。各専門家は厳選した信頼できるパートナーですので、安心してお任せください。

対応している主な業務

アンジュ行政書士事務所では、以下のような業務を承っております。記載のない業務についても、お気軽にご相談ください。

相続関連

  • 遺産分割協議書の作成
  • 相続関係説明図の作成
  • 遺言書作成サポート
  • 相続財産目録の作成
  • 相続放棄のサポート

不動産関連

  • 不動産売買・賃貸契約書のチェック
  • 空き家対策・活用相談
  • 農地転用許可申請
  • 建築確認申請サポート
  • 土地活用プランニング

許認可関連

  • 建設業許可申請
  • 各種営業許可申請
  • 会社設立サポート
  • 定款作成(電子対応)
  • 各種議事録作成

上記以外にも多数の業務に対応しております。「こんなことも対応できるの?」という疑問がありましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。

よくあるご相談例

「親が亡くなり、相続手続きがわからない」

初めての相続で何から始めればいいのかわからない方も多くいらっしゃいます。必要な手続きの全体像をご説明し、優先順位をつけてサポートします。

「実家が空き家になったが、どうすべきか」

相続した実家の活用方法や処分方法について悩まれる方が増えています。売却・賃貸・リフォーム・解体など、様々な選択肢のメリット・デメリットをご説明します。

「親の認知症が心配で、将来の備えをしたい」

親御さんの認知症に備えて、任意後見契約や財産管理の方法についてご相談いただくケースが増えています。早めの対策で安心を確保します。

一つひとつのご相談には、それぞれの背景やお気持ちがあります。アンジュ行政書士事務所では、書類だけでなく、その「背景にある思い」も大切にした対応を心がけています。

事務所概要

名称:アンジュ行政書士事務所

代表:安土 珠里(あんど じゅり)

資格:行政書士、宅地建物取引士

所在地:〒939-8006 富山県富山市山室340番地2 サザンロードビル1階

営業時間:平日10:00〜18:00(水曜日定休・土日祝は予約制)

連絡先:TEL: 076-461-7855 / Email: contact@ange-cas.com

※ご相談は予約制となっております。お電話またはメールにてご予約ください。

代表プロフィール

安土 珠里(あんど じゅり)

行政書士、宅地建物取引士

30歳の時に某不動産会社に入社。20年以上にわたり、売買・賃貸・管理など幅広い不動産業務に携わる。その間、数千件の契約に関与し、様々な不動産トラブルの解決に尽力。

50代で行政書士資格を取得し、「法律の知識と実務経験を活かした、より親身なサポート」を理念に独立。相続・不動産・許認可の各分野で、実践的かつ温かみのあるサービスを提供している。

モットーは「難しいことをわかりやすく、複雑なことをシンプルに」。お客様の立場に立った丁寧な説明と誠実な対応を心がけている。

お客様の声 - ご利用後の感想

空き家対策のご相談 50代男性

両親から相続した実家の活用方法について悩んでいましたが、様々な選択肢を提案していただき、最終的に賃貸活用することに決めました。税金面のアドバイスも的確で、想定以上の収益を得ることができています。

相続手続きのご依頼 40代女性

兄弟間で意見が対立していた遺産分割について、中立的な立場から適切にアドバイスいただきました。法的な手続きだけでなく、家族関係にも配慮した対応に感謝しています。おかげで円満に解決することができました。

許認可申請のご依頼 30代男性

飲食店開業の際の許認可申請をお願いしました。初めての開業で不安でしたが、申請だけでなく開業後のリスク管理についてもアドバイスいただき、とても心強かったです。今では安定した経営ができています。

お問い合わせフロー

アンジュ行政書士事務所へのご相談は、以下の流れで進みます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

お電話、LINE、メール、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。簡単なご相談内容をお伺いします。

日程調整

ご都合の良い日時をお伺いし、相談方法(対面・訪問・オンライン)を決定します。

初回相談

ご状況を詳しくお伺いし、必要な手続きや対応策をご提案します。料金のお見積りもこの段階で行います。

ご契約

ご提案内容にご納得いただけましたら、委任契約を締結し、具体的な手続きを開始します。

初回相談は無料で承っております。まずはお気軽にお問い合わせください。

まずはお気軽にご相談ください

法律や手続きのことでお悩みのことがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。書類の前に、まず「あなたのお話」を丁寧にお聞きします。

「何から始めればいいかわからない」「この手続きは本当に必要?」といった素朴な疑問にも、わかりやすくお答えします。

アンジュ行政書士事務所は、法律の知識だけでなく、実務経験とお客様への"共感力"を大切に。あなたの状況に最適な解決策を一緒に見つけていきましょう。